【外構プラン紹介 vol.2】シンプルナチュラル 無印良品の家

無印良品の家

エクステリア&ガーデンデザイナー ふじさき かなこです。

この記事では私のデザインした外構プランをご紹介します。

外構デザインに悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

第2回目は「シンプルナチュラル 無印良品の家」をお届けします。

動画が良い方はこちらをご覧ください。

シンプルナチュラル「無印良品の家」

無印良品が住宅事業も手掛けている事はあまり知られていないかもしれません。

あのシンプルでナチュラルな世界観そのままの家に住むことができる無印の家。

ファンにとっては夢のようですよね。

無印良品の家ホームページhttps://www.muji.net/ie/


無印良品の家は、4つのコンセプトで展開されています。

  • 大きな吹き抜けでゆるやかにつながる、一室空間の「木の家」
  • 好きな場所に、好きな大きさで窓を開けられる「窓の家」
  • 6つの部屋を組みあわせて暮らす、空間を縦に広げた「縦の家」
  • 大開口を介して庭と室内がひとつにつながる「陽の家」

無印良品の家「木の家」

今回は「木の家」を取り上げました。

この家は、間仕切りがない一室空間が特徴。

固定概念にとらわない、オリジナルな暮らし方ができます。

家のどこにいても家族とつながれる解放感あふれる家です。

外観は四角い箱型。

木の家と言いつつも、ガルバリウムのシャープでモダンな外観です。

潔いくらいのシンプルさがいかにも無印良品といった佇まいです。

家に合わせた外構デザイン

「木の家」のシンプルでミニマム、そして無印良品らしい雰囲気。

今回はこれを邪魔せず、世界観を盛り上げられるような外構デザインを心掛けました。

無機質なコンクリートで大枠の形をシンプルにつくり、ナチュラルさを木調の素材で追加。

そしてこの家の特徴である解放感を消さない程度に、必要な目隠しを追加しています。

では、詳しくご紹介していきます。

ゾーニング

ゾーニング”とは外構の機能・用途によって、エリアごとに小分割することを言います。

今回はこの図のように、計画しました。

オレンジ:アプローチ

道路から玄関へ向かうアプローチです。

玄関ドアに正対させないよう少しだけずらしています。

ブルー:カースペース

駐車スペースです。

1台は基本の後ろ入れ駐車、1台を縦列駐車のL型にしました。

南入り住宅の場合は、庭を広くとるためにこの形が有効な事が多いですね。

赤:パブリックスペース

道路側に見せるための、外向きの顔部分です。

タイルなどの化粧をしたり、見栄え良く整えます。

今回はウッド調の素材と植栽をパブリックスペースに持ってきました。

グリーン:プライベートスペース

家族や友人でゆったり過ごすためのプライベートスペースです。

目隠しをして、落ち着ける空間としました。

それでは、続きまして具体的に見ていきましょう。

プラン・商品紹介

門柱

門柱は全体のミニマムな雰囲気を損なわず、でもしっかりと存在感があるRC杉板風木目仕上げをチョイスしました。

無機質な雰囲気でありつつ、自然の木目がやわらかい表情の仕上げです。

場所は玄関の前に置き、ドアを開けた時に中が丸見えにならないようにしています。

ポスト・宅配ボックス

ポスト・宅配ボックスは、ユニソンの「ヴィコDB100ポスト付き」を選びました。

無印っぽさを出すためにホワイトをチョイスしています。

このヴィコ、2018年に各社の宅配ボックス比較をした時、お勧め第1位にさせていただきました!バランスの取れた良い商品です!


ユニソン Vicoホームページはこちら。

http://www.unison-net.com/prdct/?action=Detail&id=VicoDB100&area=30


比較記事はこちら
「2018 戸建て向け宅配ボックス14機種を徹底比較 イチオシのモデルはこれだ!」

表札

LIXIL HPより

表札はLIXILの「SUS抜き文字ベースサイン p型」のチェリーウッドを選びました。

シンプルなフォルムとウッド調ラッピングの組み合わせが、無印良品っぽいですね。

枕木柱

LIXIL HPより

門柱横の柱は、LIXIL「デザイナーズパーツ 枕木材」

カラーは表札とお揃いのチェリーウッドです。

こちらの商品はアルミの下地に木調のラッピングが施されたもの。

耐色せずメンテナンス不要です。

アプローチ・カースペース

アプローチ・カースペースはタイルや石など化粧をせず、コンクリートで無機質にすっきりとデザインしました。

目地は草目地でナチュラルさもプラス。

目隠しフェンス

無印良品の家「木の家」は解放感が魅力の住まいです。

ですが、実際住むことを考えると、家の中が丸見えになってしまう大開口の窓は落ち着かないかもしれませんね……。

そこで、解放感を損なわずしっかり目隠しするフェンスを計画しました。

目線が気になる部分のみをフェンスにし、足元は空けることで圧迫感を軽減しています。

風通しが良くなるので植物も育ちやすくなります。

フェンスAA YS-3型

LIXIL フェンスAA HPより

ここで使用したのが、LIXILの「フェンスAA YS-3型」チェリーウッド。

枕木柱と同様に、アルミ下地に木調のラッピングが施された商品です。

このフェンスAAの魅力は、近づいて触ってみても本物の木のようにリアルな質感、という事です。

これはぜひショールームなどで実物を確かめていただきたい。

本物そっくりでびっくりしますよ!

隣地境界フェンス

隣地境界フェンスには、YKKapの「ルシアスフェンスLite3型」を。

このフェンス、潔いくらいシンプルで私のお気に入りです。

今回のシンプル・ミニマムな住宅にはぴったりですね。

 

coniwaのプラン作成サービス

coniwaでは全国対応でこのようなプランを作成するサービスをご提供しています。

気になった方はぜひ、下記リンクより詳細をチェックしてみてください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: b1db5b2c8ba7a7f8d3162dd258842657-1.png

一般の方向けサービス

外構プラン作成

オンライン外構相談

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 0fb9d655ed74f66cb4e3e22a0d53e9d7-1.png

専門業者様向けサービス

外構図作図代行

プレゼン動画作成

RIKCADオンラインレッスン