coniwa

search
  • 「coniwa」についてAbout
    • プロフィール
    • 事業概要
    • プライバシーポリシー
  • サービス案内Service
    • 専門業者様向けサービス
    • 個人向けサービス
  • ブログBlog
  • メールマガジンE-mag
  • SNSSNS
  • 求人情報recruit
  • お問い合わせInquiry
menu
  • 「coniwa」についてAbout
    • プロフィール
    • 事業概要
    • プライバシーポリシー
  • サービス案内Service
    • 専門業者様向けサービス
    • 個人向けサービス
  • ブログBlog
  • メールマガジンE-mag
  • SNSSNS
  • 求人情報recruit
  • お問い合わせInquiry
キーワードで記事を検索
お知らせ

リックパースコンテスト2018【ガーデン部門優秀賞】受賞!

2018.04.20 coniwaexterior

エクステリア・ガーデンデザイナーデザイン室coniwaの藤崎 香奈子です。 嬉しいお知らせを報告いたします。 リックパースコンテスト2018 ガーデン部門で優秀賞を受賞しました!! リックパースコンテスト2018公式サイ…

外構業者の選び方

【外構プラン】依頼するデザイナーの得意分野を見極めよう

2018.04.19 coniwaexterior

図面の得意なエクステリア&ガーデンデザイナー 藤崎 香奈子です。 注文住宅のエクステリア・外構工事をどこに依頼するかと考えた時、デザイン力は重要なポイントです。せっかく高額なお金をかけてつくる外構ですから、おしゃれにした…

元住吉グルメ

【元住吉】パクチー好きにはたまらないベトナムサンドイッチのお店「Thao’s」

2018.04.18 coniwaexterior

美味しいものが大好きなエクステリア&ガーデンデザイナー藤崎です。 私の住んでいる東急東横線の元住吉駅は、美味しい食べ物屋さんがいっぱいの街。駅前のブレーメン通りは飲食店の激戦区です。その中から私が何度もリピートしている美…

外構の打ち合わせ準備

【注文住宅の外構】初回打ち合わせ前の準備「照明・電気工事、デザイン、予算編」

2018.04.18 coniwaexterior

初回外構打ち合わせ前に、ご家族で考えておいてほしい「外構検討シート」4・5枚目の照明・電気工事、デザイン、予算編の解説です。 まずは次の記事をお読みいただき、「外構検討シート」をダウンロードしてみてください。 【注文住宅…

外構の打ち合わせ準備

【注文住宅の外構】初回打ち合わせ前の準備「隣地境界、フェンス、庭編」

2018.04.17 coniwaexterior

初回外構打ち合わせ前に、ご家族で考えておいてほしい「外構検討シート」3枚目の隣地境界・フェンス、庭編の解説です。 まずは次の記事をお読みいただき、「外構検討シート」をダウンロードしてみてください。 【注文住宅の外構】初回…

外構の打ち合わせ準備

【注文住宅の外構】初回打ち合わせ前の準備「アプローチ・車庫編」

2018.04.16 coniwaexterior

初回外構打ち合わせ前に、ご家族で考えておいてほしい「外構検討シート」2枚目のアプローチ・車庫編の解説です。 まずは最初の記事をお読みいただき、「外構検討シート」をダウンロードしてみてください。 最初の記事【注文住宅の外構…

外構の打ち合わせ準備

【注文住宅の外構】初回打ち合わせ前の準備「基本情報編」

2018.04.14 coniwaexterior

神奈川県川崎市のエクステリア&ガーデンデザイナー藤崎香奈子です。 注文住宅を建てるにあたって、必ず必要になる外構の打ち合わせ。 でも外構打ち合わせに来られるお客様の一番多いセリフがコチラ! 「何を検討したらいいか全くわか…

外構工事

【外構工事】完成は引っ越した後でもいいんです

2018.04.13 coniwaexterior

エクステリア&ガーデンデザイナー藤崎香奈子です。 先日、外構の計画はできるだけ早く始めた方が良い、という記事を書きました。何故かというと、 最初に金額を把握しておくことで家づくり全体の予算オーバーを防ぐため、後からでは変…

元住吉グルメ

【元住吉 焼肉】牛仙 byドラゴンカルビへ行ってきました

2018.04.11 coniwaexterior

食べ歩きの大好きな、エクステリア&ガーデンデザイナー藤崎香奈子です。 私の住んでいる街、東横線元住吉駅のブレーメン通りは飲食店の激戦区なんです。ここを通る度に、ありとあらゆる飲食店がある様は千と千尋の神隠しみたいだな~っ…

外構の打ち合わせ準備

外構計画をできるだけ早く始めた方が良いふたつの理由

2018.04.11 coniwaexterior

注文住宅の外構計画、私はできるだけ早く始めることをお勧めしています。具体的にどのタイミングかというと、建物の間取りと外枠がだいたい決まったらすぐ外構の検討を始めましょう。できれば建物契約前にラフプランと概算を入手するのが…

  • <
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • >

Translate(翻訳)

プロフィール

このサイトを運営している藤崎香奈子です。

神奈川県川崎市在住。エクステリア&ガーデンデザイナー。分譲・注文住宅の外構設計実績6000棟以上。E&Gアカデミー講師。

【資格】二級建築士、一級土木施工管理技士、一級造園施工管理技士。

【受賞】RIKコンテスト、オーセブンコンテスト、JEXAコンペティション、三協アルミワンダーエクステリアコンテスト多数

【趣味】クラリネット、ダイビング、キャンプ


詳しいプロフィールはこちら

最近の投稿

  • 夏季休業のお知らせ
  • お花を飾ろう
  • エクステリアの定義

カテゴリー

  • RIKCAD tips (10)
    • RIKCAD (1)
    • Twinmotion (3)
    • 実績紹介 (6)
  • お知らせ (6)
  • デザイナーの日常 (19)
    • おでかけスポット (7)
    • コラム (6)
    • 元住吉グルメ (2)
  • 外構解説記事 (58)
    • 外構に関する建築基準法 (2)
    • 外構デザイン (4)
    • 外構プラン紹介 (45)
      • てすり (2)
      • アプローチ (2)
      • フェンス (2)
      • ブロック塀 (4)
      • 外構の打ち合わせ準備 (6)
      • 外構予算 (2)
      • 外構工事 (1)
      • 外構業者の選び方 (3)
      • 宅配ボックス (16)
      • 植物 (1)
      • 色づかい (2)
      • 車庫 (2)
      • 道路・電柱 (1)
      • 門柱 (2)
      • 隣地トラブル (1)
    • 外構・ガーデンイベント (7)

お問い合わせ

お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ。

お問い合わせ

Contents

  • 作品紹介
  • リックパースマイスター
  • パースマイスターに図面を依頼してみませんか?

©Copyright2025 coniwa.All Rights Reserved.